真剣に交際している男性が既婚者である場合、気になるのは男性の配偶者に自分との恋愛がバレてしまったときのことです。
配偶者の状況や性格によってはあなたが大きなペナルティを課せられてしまう可能性があります。
不倫恋愛について、慰謝料の相場や減額させるための方法、できるだけ負債が大きくならないように今から準備できることについて解説します。
基礎知識!慰謝料の相場と価格が決定する要件

現在の法律に基づくと、婚姻関係を結んでいる男女は、いずれかが不貞行為を犯した場合に、その相手となった異性に対して損害賠償請求をすることができます。すなわち、既婚者と恋愛関係にあるのであれば、相手の配偶者から訴えられる可能性があるということ。
慰謝料の金額は50万円程度から、4~500万円まで開きがあり、不貞行為の状況や配偶者が受けた被害の大きさなどによって変わってきます。
慰謝料の金額が決定する要件には次のものがあります。
- 夫婦の婚姻期間や子どもの有無
- 不倫が継続された年数
- 年齢や収入
- 不倫行為によって該当の夫婦が離婚や別居に至ったかどうか
他にも、警告後に関係を断ち切れたかどうかや、反省しているのかどうかについても加味され慰謝料の金額が決定します。
慰謝料が減額されるパターン
不倫恋愛をして、恋愛対象男性の妻から請求される慰謝料は、事実関係を鑑みて金額が決定されます。しかし、請求される側の立場や状況によっては減額されることも。減額を受けるためには、理由と証拠が必要です。
損害賠償請求で受けた慰謝料が減額されるパターンについてご紹介します。
既婚であると知らずに不倫
もし彼との恋愛のスタート時点から慰謝料の請求を受けるときまで、彼が既婚であると、あなたが知らなかったのであれば損害賠償は減額又は免除される可能性があります。
例えば、参加者は独身であることが前提のマッチングアプリや婚活パーティで知り合った場合など。これであれば、彼がわざわざ申告しなくても、独身であると認識してしまうのが普通です。但し、交際の前や途中に彼の方から実は既婚であることを知らされ、その上で関係を継続したのであれば、知らずに関係していたとはならず、減額は難しいでしょう。
他にも、彼が特に独身であるとも既婚であるとも告げることなく、独身であるかのような振る舞いをして交際を継続していたというパターンであれば、同様の減額や免除を受けられることがあります。その場合は、彼のことをなぜ独身だと思っていたのかについて、説明できるようにしておくと話し合いの切り札にすることができます。
夫婦関係が破綻していた
既婚者である恋人男性から、夫婦関係がすでに破綻していると聞かされていた場合も減額の理由となります。
実際に夫婦の関係がどうであったのか、夫婦の内情は二人にしか分かりません。既婚者男性から「うちはもう夫婦として終わっているんだ」と聞かされていたのであれば、あなたが相手の家庭が破綻していると認識してもおかしくないと判断されるでしょう。
できれば、あなたが彼と妻の関係が破綻していると信じるに至った彼からのメッセージなどを証拠として残しておくのがよいでしょう。
妻から嫌がらせを受けた
不倫関係が男性の配偶者に知れてから、妻からの嫌がらせを受けた事実があるのであれば、それをもって減額交渉をすることができるでしょう。
夫の不貞行為を知って逆上し、そのまま相手の女性を攻撃するという妻が中にはいます。女性に対して罵倒したり、会社や家族にわざわざ告げるという事例もあります。
話し合いの際などに、ちょっと嫌味を言われたというくらいでは、判定が難しいところですが、明らかに名誉を傷つけらる行為や、迷惑行為であれば我慢をする必要はありません。交渉の切り札として証拠をとっておくことが望ましいとされます。
慰謝料を払わずに略奪するには

交際中の既婚男性と結婚を希望するのであれば、まずは彼に妻と離婚してもらわなければなりません。離婚時に、あなたの存在が妻に知れてしまうと慰謝料の対象とされてしまいます。
略奪婚を狙うときに、慰謝料を支払わずに済むパターンについてみていきます。
別の理由で離婚してもらう
最も良いのは、不倫恋愛があることに気づかれず、まったく別の理由で離婚してもらうことです。離婚の理由はさまざまです。性格の不一致や、経済的な理由など、不倫以外の理由で離婚に至るカップルはたくさんいます。
ただし、夫側から妻に離婚を切り出した場合、それまで何も疑いを持っていなかったとしても、夫の素行について妻が調べるということが十分に考えられます。
彼が妻に離婚交渉をしている間は、できるだけ気配を消して遠くから見守りましょう。無事不倫恋愛がバレることなく離婚が成立したとしても、その後に婚姻期間中の不貞行為がバレてしまった場合はそれについて慰謝料の請求がされることがあります。
不倫恋愛がバレずに離婚が成立したからと気を抜いて、結局痛い目に遭うということがないよう、先のことまで考えてスケジュールをたてるのが安心です。
肉体関係がないと主張する
慰謝料が発生するのは基本的に肉体関係が実際にある場合です。心理的なつながりや、軽いキス、チャットなどでのきわどいやり取りは肉体関係とはみなされないことが殆どです。
男女の関係にあるのかどうかは、当事者にしかわからないことですので、現場を見られたというのでなければ、「ない」と言い張ることは可能です。
実際に、既婚男性の妻が感情的になりすぎて、男女関係の事実がなくても本気で疑ってくるという事例もたくさんあります。
写真などはっきりとした証拠をすでに撮られているのでなければ、男女の関係について否定し続けるのも方法です。
プロに依頼する
恋愛問題においては、普段は理性的で冷静な判断が得意な人でもつい感情的になってしまうものです。不倫恋愛の話し合いの場となれば、自分だけのことではなく、恋人である既婚男性や、その妻などを巻き込むことになるので、一貫して理性を保つことが出来る人は滅多にいないでしょう。
円満に離婚してもらい、その後の不安なく再婚し幸せな生活を送りたいと考えるのであれば、別れさせ屋への依頼をおすすめします。法的な知識を土台に丁寧に対応してもらえますので、離婚した夫婦もあなた自身も、傷を最小限に抑えることができます。
経験豊富なプロの力で、トラブルを最小限にすることが当事者全ての幸せにつながるのです。
↓↓
慰謝料が減額・免除になった実例

不倫恋愛から略奪婚をした人は、そのストーリーを大声で語ることは少ないよう。よって、先輩略奪婚カップルがどんな方法で離婚し、慰謝料はどうなったのかを知るチャンスがあまりありません。
慰謝料が減額または免除になった実例をみていきます。
バレなかった
不倫恋愛をしていた男性です。Fさんは、結婚5年で子どもはいませんでした。お店で知り合った年下の女性と不倫関係になり、彼女が妊娠。このときの子どもは諦めました。しかし、今後できれば子どもを持ちたいとFさんは考えており、子どもを持つことに消極的な妻との離婚を決意したのです。
妻に突きつけた離婚理由は、将来に対する考えの不一致。一戸建ての自宅を譲ること、夫婦の預金の半額を渡すことで決着しました。不倫恋愛については一切、触れず妻から慰謝料を請求されることもありませんでした。
離婚から1年後に件の彼女とFさんは再婚しました。それを前妻に報告した際に、不倫恋愛に気づいている様子は全くなく、円満な関係を保っています。
妻からの攻撃で減額へ
職場の上司と不倫恋愛の関係にあったEさんは、彼とは略奪婚ということまでは考えていませんでした。もちろん彼のことは好きだったので関係を楽しんでいたという感じです。
Eさんは趣味でアートフラワーサークルを主宰しており、ブログで活動内容を常にアップしていたのですが、あるときから同じ人物から繰り返し、悪意のあるコメントが入るようになりました。もしかして、上司の妻かもしれないと思ったものの確証はなく、コメントが書き入れられない設定に変更。すると今度は、個人のSNSに、「不倫女」などと書き込まれるようになりました。
Eさんは、上司のことは好きだけど不倫恋愛という形には何となく後ろめたさがあったことから、今回の顛末を伝えた上で上司と別れることに。しかし、それを受けて上司が妻を問い詰めたことで、妻はなんと二人の会社に不倫を知らせてしまったのです。同時に妻からEさんに損害賠償請求がなされました。
Eさん側の弁護士は、上司の妻がEさんに対する嫌がらせを行っていたことをもって減額交渉を行い請求額よりも低い金額で折り合いがつきました。
今回の出来事で上司夫婦は離婚し、上司とEさんは改めて交際を再スタートしています。
彼の記録が切り札に
Kさんは、婚活をしていて知り合った男性が実は既婚者と知り愕然。好きになりかけていた、というよりかなり好きという気持ちに傾いていたのでその落胆はかなりのものでした。
当の彼は「妻とは家庭内別居の状態だから近いうちに離婚する」と言われたのです。しかし、これは不倫をする男性の常套句であることをもちろんKさんはわかっています。泣く泣く、彼とのことは終わりにしました。しかし、彼の方から何となく連絡が続き気が付けば関係が進んでしまっていました。彼曰く「妻は俺に興味がない」ことから、二人で旅行などにも出かけることも。
交際して1年が過ぎたころ、二人の関係が妻の知るところとなり有識者を交えて話し合いとなりました。
彼の妻の言い分は、「家庭内別居の事実はなく夫婦は円満であった」とのこと。よって相当額の慰謝料がKさんに請求されました。
しかし、Kさんが彼から「別居状態にある」と聞かされていたLINEメッセージが残っていること。妻は一か月の半分以上を実家で過ごし、夫婦の家の家事は男性が全て行っていたことなどが、彼の日記に残されていたこと、などから慰謝料は減額される運びとなりました。
現在、男性は妻との離婚に向けて話し合いを進めています。
略奪婚をするためにやっておくべきこと

真剣に愛した男性がすでに別の女性と結婚しているのであれば、彼との結婚は略奪しかありません。シングル同士の恋愛や結婚にもハードルはたくさんありますが、略奪婚の場合は、さらに特殊な問題をクリアする必要があります。
略奪婚を成功させるために、今からやっておくべきことについてみていきます。
男性の経済力の確認
離婚が成立した場合、慰謝料以外にもある程度の費用の支払いを覚悟しなければなりません。男性に子どもがいたり、ローン等が残っているのであれば、一定の期間は負担が大きくなります。
略奪婚の前に彼の財産状況や、今後も収入についてはしっかり確認しておきましょう。
離婚後、あなたと再婚したあとの家計で、前の家庭に一定額を支払い続けるということは、頭で考える以上に大変です。また、定額だけでなく不慮の出来事や、将来設計の変更によりさらに請求を受ける可能性もあります。
「好き」という気持ちとは別に、恋人である男性の経済力についてはしっかり見定めておきましょう。
男性と意思疎通しておく
ちょっと聞きたくないことかもしれませんが、略奪婚の実行前に大切なことがひとつ。あなたが彼と結婚したいと思っている気持ちと同様に彼は本気で離婚、再婚を決意してくれているでしょうか。
「君と結婚がしたい」「離婚したらあそこに住みたい」など、さんざん耳障りのよいことを言っていた既婚男性が、いざ離婚とお尻を叩いたとたん逃げ腰になるという例はたくさんあります。
離婚というものは、独身者からは想像もつかないほど大変な負担があります。生半可な気持ちではとてもできません。
寝物語や仮定の話しではなく、本気で離婚してあなたと一緒になるつもりがあることをしっかりと確認しておくことがまず何より大切です。
自分自身が経済的に自立する
彼があなたを選び、離婚そして再婚に向かったなら、場合によっては職を失ったり収入が大きく減少するということがあり得ます。
不倫に厳しい会社に勤務している場合や、妻に関連した自営業をしている場合など。左遷や失職の危険があります。
彼を愛し、彼と生きていきたいと考えるのであれば、あなた自身が万が一の場合に家計を支えられるだけの経済力をつけておくことがマスト。離婚によってやってきた彼の危機を、二人の危機ととらえて主力になって乗り切る覚悟をしておきましょう。
彼はあなたのために大きなものを手放すのです。その思いに沿えるだけの能力をあなたが持っておくことで二人の絆はより深まるでしょう。
実際に請求されたときの心得

恋人である既婚男性の妻から、慰謝料を請求されないように注意を払うことはとても大切なことです。しかし、事実、不倫恋愛をしている以上は、いつ何時にも配偶者から訴えを受ける可能性はあります。
いざ請求を受けたときに慌てて間違った振る舞いをしてしまわないよう、万が一の心得をみておきましょう。
冷静に話し合う
配偶者が不倫恋愛を察知してあなたに接触を試みる方法はいろいろあります。いきなり訴状が送り届けられることもあれば、弁護士を交えての話し合いとなることも。訴訟云々の前にまずは、当事者同士の話し合いを求められるということもあります。
このときに頭においておくべきは、とにかく冷静にということ。相手に対する皮肉や、マウントをとろうとして必要のない情報をしゃべるというのは得策ではありません。
「彼は私を愛していると言ってくれた」「奥さんのことは○○と言っていた」などは、後に恋人である既婚男性との関係にも響く可能性があるので黙っておきましょう。
特に相手の配偶者が、感情的になり煽ってきても挑発に乗ってはいけません。相手の配偶者があなたに対して罵詈雑言を浴びせるのであればそれは、慰謝料減額のよい材料になりますので、まともに受けるのではなく流しておきましょう。
その場で判断しない
既婚男性の妻が既にあれこれ準備を進め、弁護士などを連れて示談書を携えてやってくるというパターンがあります。そこまではしなくても、とにかく何かしらの約束を求めてくることがあります。
示談者や約束がどのような内容であっても、その場で承諾してはいけません。いったんは預かり、法律の知識のある第三者の目で確認してもらった上で、どうするのかという判断をしましょう。
既婚者の妻が強引な性格であったり、兄弟など縁者を連れてやってこられるとついついこちらは、早く解決がしたくて先方の申し出を受けてしまいそうになります。
圧力や甘言を得ても、絶対にその場での判断はしないと心に決めておきましょう。
第三者に相談する
もしかしたらと覚悟をしていたとしても、いきなり訴状が送られてきたり、弁護士や妻の訪問を受けると誰でも平静ではいられません。普段の自分であればしないようなミスや、失態を犯す可能性は大いにあります。
そのときが来たら、いったんは時間稼ぎをしてその間に第三者に相談しましょう。頼りになる親類や友人でも構いませんができれば、きちんと知識のあるプロがおすすめです。別れさせ屋などに相談をすれば、今後の展開も交えて今回の対処について指導してもらうことができます。
不倫恋愛は非常に複雑で、しかも欲求の異なる当事者が複数いる案件です。素人が考えてもどうにもならないことがたくさんあります。
プロの第三者に依頼すれば、不快な思いをする可能性も減りますので、精神的に自信がないという方は、ぜひ利用してください。
↓↓
別れさせ屋の口コミ評判・工作料金をランキング比較!《おすすめ順》
妻からの慰謝料を減額するために正しい知識を持とう
不倫恋愛をした場合の慰謝料の相場や、減額・免除を得るための条件についてご紹介しました。
恋の相手が既婚者であるなら、現在の日本の法律ではあなたが妻から慰謝料請求を受ける可能性があります。万一、請求を受けた場合の対処の方法や、出来るだけ負担が発生しないための正しい知識を持って、今から備えておきましょう。
慰謝料請求はいつなんどきやってくるかわかりません。いざというときに、冷静により良い判断がとれるよう備えておくことが大切です。
LINEや電話で無料相談が可能な復縁屋でオススメの探偵社を3つ紹介します!

オススメ | |
---|---|
お試しプラン | 有り(途中解約可・着手金が半額) |
契約形態 | 実働回数保証 |
公式サイト | M&Mの公式HP |

オススメ | |
---|---|
お試しプラン | 有り(契約金の1/3程度の料金でお試し) |
契約形態 | 実働回数保証 |
公式サイト | リライアブルの公式HP |

成果別報酬制度を導入。案件進捗状況が分かりやすいのが特徴。手厚い顧客フォローにも定評があり、例え単発工作プランであっても、電話やLINEでの相談回数に制限がありません。実働回数型の復縁屋のため、冷却期間が必要な案件でも柔軟に対応可能です。
オススメ | |
---|---|
お試しプラン | 有り(着手金半額) |
契約形態 | 実働回数保証 |
公式HP | フィネスの公式HP |