婚活

パートナーズの口コミ・評判|10年以上の実績を持つ婚活サイト

アフィリエイト広告が含まれています

当サイトは、いくつかの企業と協力して情報をお届けしています。このサイトを通じて商品やサービスに申し込むと、関連企業からアフィリエイト報酬を得る場合があります。

婚活をする時、これまでは実店舗に足を運ぶスタイルが主流でした。でも最近はインターネットを利用した婚活も人気があるんですよ。利用者数が常に上位になっている婚活サイトのひとつが「パートナーズ」です。やっぱり人気のある婚活サイトを利用したほうが出会える可能性は高そうですよね。

でもここで気になるのが実際に使ってみた人の評判です。パートナーズに登録してみてお相手と出会えた方、また結婚につながった方はどれくらいいるのでしょうか?

そこで今回はパートナーズの口コミや評判をご紹介しながら、パートナーズがどのような婚活サイトなのかも併せてご紹介していきますね。ぜひあなたの婚活に役立ててください!

パートナーズの基本情報

引用:パートナーズ公式サイト

まずはパートナーズがどういうサイトなのか、概要をざっとご紹介いたします。

運営会社 株式会社パートナーズ
設立 2008年
累計会員数 770,000人
月間活動会員 27,000人
男女比率 男性:49% 女性:51%
費用(男性) 1ヵ月あたり1,980円~
費用(女性) 完全無料

パートナーズは2008年に設立されたサイトです。つまり2020年現在で11年以上の運営実績があるということですね。累計会員数だけを見ると77万人と非常に多いですが、これは退会済みの会員も含まれています。現在婚活をしている方の人数としては月間活動会員の「27,000人」を目安に考えていただくと良いでしょう。

費用を含め、パートナーズのサイトの特徴についてはまた後ほど詳しくご紹介いたします。

パートナーズの公式サイトはこちら

パートナーズの口コミや評判

引用:パートナーズ公式サイト

パートナーズの公式サイトには非常に多くの口コミが寄せられています。ここでは数ある口コミの中から、良い口コミと悪い口コミをそれぞれご紹介していきますね。

良い口コミ

まずはパートナーズの公式サイトに届いた、良い口コミをご紹介いたします。

このサイトで知り合いお付き合いする迄の仲に成りました。二人で話あった結果退会する事に成りました。サイト運営の皆様ありがとうございました。(63才男性 栃木県)

短い期間であったかも?なのですが、素敵な方に巡り会えました。 ありがとうございます????(64才女性 愛知県)

無事、彼女をゲットできました。パートナーズさんに感謝です! これで晴れて卒業できます。ありがとうございました。(55才男性 奈良県)

良き人がいたので退会します(37才女性 神奈川県)

いい方が見つかりました(45才男性 熊本県)

パートナーズには、サイトを利用することで結婚相手と巡り合えたという嬉しい口コミが多数寄せられています。男女ともに幅広い年齢の方が、パートナーズでお相手と出会うことができたようですね。

悪い口コミ

パートナーズに関する悪い口コミを探してみたのですが、公式サイトのほうには寄せられていませんでした。そこでSNSを中心に検索してみたところ、こちらでもなかなか悪い口コミを見つけることはできず、唯一Twitterに1件だけ否定的な書き込みが上がっていたのでご紹介します。

こちらの書き込みをした方は、パートナーズのシステムのひとつである「日記機能」に不満があるとのことでした。パートナーズの日記機能とは日常の出来事や趣味、思っている事などなどを掲載できるという、いわばSNSのような機能です。

確かに日記機能の内容が選別されてしまうのはあまり好ましくないですが、日記機能はあくまでサブシステムであり、お相手との出会いにそこまで大きく響くとは考えられません。ここを焦点にマイナス評価をするかどうかは、個々の判断によると言えるでしょう。

パートナーズの口コミからわかること

パートナーズのサイトには良い口コミが多く寄せられていますが、悪い口コミはSNSを探ってもほとんど出てきませんでした。また、先ほどご紹介した「悪い口コミ」においても、不満があるのは一部のシステムのみで、パートナーズの運営方針については「サクラがいなくて良心的なサイト」であると評価しています。

つまりパートナーズを利用した方々のほとんどは、パートナーズのシステムに満足していると考えていただいて良いでしょう。

パートナーズはどんな婚活サイト?

ここからは、パートナーズがどのような婚活サイトなのかをご紹介いたします。

結婚相談所とは違う?

パートナーズはインターネットのみで婚活を行うことができる「婚活サイト」です。結婚相談所と違い実店舗に足を運ぶ必要がありません。ご自身でインターネット上でお相手を検索して、連絡を取ることができます。

出会い系とはどう違うのか

インターネットで異性と出会うという言葉を聞いて、出会い系サイトを思い浮かべる方もおられるかもしれません。しかしパートナーズは出会い系サイトとは全く異なります。

出会い系サイトは不特定多数の異性と出会う、言わば「恋人」を探すサイトですよね。パートナーズに登録している人は純粋に「結婚相手」を探していますので、不真面目なお付き合いを目的としている方はおられません。身分証の提出義務がありますので身元もはっきりしていますし、年齢を詐称するなどの可能性も限りなくゼロに近いと言えます。

インターネットでの婚活ではありますが、結婚相談所に登録するのと同じくらいしっかりと婚活できる。それがパートナーズでの婚活スタイルとなります。

パートナーズで婚活をするメリット

パートナーズ以外にも婚活サイトは色々なものがあります。そこをあえてパートナーズで婚活をしようとする時、どのようなメリットがあるのでしょうか。

婚活サイト「パートナーズ」の特徴をご紹介いたします。

女性は完全無料!男性も低価格で利用できる

婚活サイトは実店舗を持たない分、全体的に登録料や月会費が安い傾向にあります。それでも男女ともに一定の費用がかかる場合が多く、大体の平均としては、登録料や月会費にそれぞれ1万円前後必要になります。

しかしパートナーズの場合、登録料は男女ともにかかりません。また月会費も男性が1ヵ月あたり1,980円~と非常にリーズナブルですし、女性については登録から成婚まで一切費用がかからないという嬉しい料金設定になっています。

パートナーズでの料金プランを以下にまとめましたので、ご確認ください。

男性の料金プラン
90日プラン 5,940円(税込)=1ヵ月あたり1,980円
60日プラン 4,960円(税込)=1ヵ月あたり2,480円
30日プラン 2,980円(税込)=1ヵ月あたり2,980円
女性の料金 メール送信や成婚料まで全て無料

なお料金の決済は、クレジットカード、銀行振り込み、ビットキャッシュのいずれかとなります。

ベストパートナーを紹介してもらえる

パートナーズでの婚活は、基本的にご自身でお相手を検索して連絡を取り合うというスタイルになります。

ですが「ベストパートナー紹介」という機能を使うと、お互いのプロフィールを照らし合わせた上で、理想に近いお相手を紹介してもらうことができます。ログイン状況やメールのやり取り、居住地域など細かいデータをしっかり考慮した上での紹介となりますので、年齢や年収だけで紹介されたけれど実際は連絡を取ることができなかった、という残念な結果にもなりません。

ご自身だけでお相手を探すのにも限界がありますから、こうした機能があるのは嬉しいですよね。

身分証の提出ももちろんあります!

先ほども少し触れましたが、パートナーズも他の婚活サイトと同じように身分証の提出が義務となっています。免許証やパスポート、保険証、住民票といった本人確認書類はもちろんのこと、収入証明や独身証明も提出することになっていますので、嘘のない婚活をすることができます。

また証明書は写真付きとなっていますので、お相手の顔も確認できます。インターネット上の出会いは見た目から入ることが難しいと思われがちですが、写真を見ることができるとなれば安心ですね。

性格相性診断があるからお相手を見つけやすい

パートナーズでは性格相性診断の機能があります。28個の質問に答えるだけの簡単なテストであるにもかかわらず、相性を非常に細かく分析できるということで好評を得ているんですよ。

性格相性診断ではお相手との性格上の相性だけでなく、ご自身の深層心理もチェックできます。パートナーズで婚活を始める際はまず性格相性診断を受けてみてください。

他の会員にも相談できるシステムがある

パートナーズで婚活をする際は基本的に、ご自身だけで相手を検索したり、連絡を取り合うことになります。しかしインターネットでの婚活が初めての方にとっては、色々不安なこともありますよね。運営側に問い合わせたり相談することもできますが、それだけでは物足りないと思う方もおられるでしょう。

そんな方のためにパートナーズでは、他の会員に相談できる「Q&A」コーナーを設けています。他の会員と婚活の悩みを共有することで、お互いに支え合いながら婚活を進めていくことができますよ。ご自身だけで解決できないことでも、他の方の経験で補完することもできるでしょう。また、あなたの知識が他の方の役に立つこともあるかもしれません。

同志と協力し合って、効率良く婚活を進めていってください。

返金保証があるから安心

パートナーズでは男性のみ料金がかかるシステムになっていますが、低価格とは言えもしトラブルがあった時に捨て金にならないか不安に思う方もおられることでしょう。

しかしご安心ください。パートナーズでは、「有料サービスに登録してお相手に連絡をしたのに、72時間以内にお返事がいただけなかった場合」については、決済した料金を返金してもらえる制度があります。つまり、お相手がメール返信の意思を持っていない=婚活の意思がない、そんな相手に出会ってしまった時には、かかった料金を返してもらえるというわけですね。

インターネットでの出会いでは常にこうした不安がつきまとうことでしょう。しかしパートナーズのように返金制度があれば安心です。失敗を恐れず婚活をしていくことが可能ですね。

なお返金保証には適応基準がありますので、ぜひ公式サイトで事前に確認しておいてください。

リアルイベントなどのサポートも充実

メールのやり取りだけで婚活を進めるには限界があると思う方もおられるかもしれませんが、パートナズではそのような方のために「リアルイベント」を多数開催しています。

婚活パーティはもちろんのこと、いちご狩りや御朱印めぐりなど、気軽なイベントも充実しています。グループで観光しながら親交を深めるというようなイメージですので、パーティよりも開放的な気分でお相手と出会うことができますよ。ほぼ月イチでの開催になっていますので、パートナーズに登録したらまず最初にイベントをチェックしてみると良いでしょう。

パートナーズにはデメリットもある

ここまではパートナーズのメリットを中心にお伝えしてきました。

しかしパートナーズには、多少のデメリットもあります。口コミには出てきませんでしたがパートナーズで婚活する際のデメリットについても触れておくことにしましょう。

年齢層がやや高め

実はパートナーズに登録している会員は、年齢層がやや高いと言われています。まずはパートナーズの年齢層の内訳をご紹介いたしますのでご覧ください。

 

20代 10%
30代 20%
40代 30%
50代 26%
60代 14%

婚活サイトの多くは30代の登録者数が一番多いとされているのですが、パートナーズでは最も多いのが40代、次いで50代も26%とかなり大きな割合を占めています。

先ほどご紹介した口コミでも40代、50代や60代の方の口コミが多かったですよね。つまり40代以降の年齢の方にとっては、パートナーズはおすすめできる婚活サイトと言えます。しかし30代以下のお相手を求める方については、他の婚活サイトも検討したほうが良いかもしれません。

バツイチのお相手も比較的多い

年齢層が高いことにも関係するのですが、パートナーズに登録している方の中にはバツイチの方も比較的多くおられます。パートナーズの登録者の結婚歴についても表にまとめましたのでご確認ください。

未婚 68%
離婚 30%
死別 2%

バツイチの方との出会いが必ずしもマイナスになるわけではありませんが、初婚同士の出会いを求める方にとってはパートナーズでの婚活はあまり向いていないかもしれません。パートナーズで婚活をする際は、お相手の結婚歴についても最初に確認しておくことをおすすめいたします。

写真掲載率がやや低い

パートナーズは写真登録機能があります。しかし写真を載せるかどうかは個々の意思によります。一般的な婚活サイトでは8割以上の方が写真を掲載していることが多いのですが、パートナーズでは男性が約6割、女性は3割程度しか写真を掲載していません。

メールのやり取りをして実際に会う段階になれば当然お相手の姿を確認することができますが、メール交換の段階でお相手のビジュアルを見て決めたいと思う方にとっては、写真掲載率が低いパートナーズでは不満が出るかもしれませんね。

他の婚活サイトよりも活動中の会員数が少ない傾向がある

パートナーズは累計会員数こそ77万人と非常に多いですが、月間の活動会員数は27,000人ほどとなっています。他の婚活サイトでは5万人~6万人前後の会員を抱えているところも多く、それに比べますと27,000人という数字はあまり多いとは言えません。

ただし運命のお相手がパートナーズにしか登録していなかった場合は、当然ながらパートナーズでしか出会うことができないわけです。会員数が多いところに登録したからと言って必ずしも運命の人に出会えるわけではありません。ここは運によるところもありますが、念のためパートナーズは「会員数が少ない傾向がある」ことをご留意いただくと良いでしょう。

他の婚活サイトも比較

ここでは数ある婚活サイトの中で主要なものをいくつかご紹介いたします。パートナーズとも比較して、ぜひご自身に合ったサイトを見つけてください。

pairs(ペアーズ)

「pairs」は婚活サイトというよりも「婚活アプリ(マッチングアプリ)」の形式です。

「pairs」はマッチングを主体としたサービスを提供しており、ネット上での婚活では実績と知名度が一番高いと言われています。登録者数も1,000万人を超えているため、膨大な数の会員の中からお相手を見つけることができますよ。お相手と交流する時には年齢確認が必須となっているめ、詐欺にあう可能性も低くなっています。また、無料で登録できるところも魅力です。

ただマッチングアプリは手軽な反面、結婚相手ではなく「恋人」を見つけるために登録している方も多いです。結婚相手を探す時には相手の気持ちを見極める力も大事になるでしょう。

【男性必見】始める前に見るべきPairs(ペアーズ)の口コミ・評判|最新版

スマリッジ

スマリッジは、今回ご紹介している「パートナーズ」と同じ「婚活サイト」です。

登録の際には各種身分証明や独身証明、収入証明などが義務付けられており、しっかりと身元が保証されたお相手と出会うことができます。会員数も52,000人と非常に多く、婚活アドバイザーがお見合いを仲介してくれるなどのサービスも充実しています。

パートナーズと違い男女ともに登録費や月会費がかかりますが、登録料は6,000円、月会費は9,000円とかなりリーズナブルになっています。また年齢層も30代と40代が多く登録していますので、婚活サイトへの登録を検討している方はスマリッジも候補のひとつにすると良いかもしれません。

スマリッジの気になる評判・口コミまとめ!【不安を一発解消!】

ユーブライド

ユーブライドも、先ほどご紹介した「pairs」と同じく「マッチングアプリ」です。190万人以上の登録者がいますので、気軽な婚活をしたい方にはおすすめできます。

ユープライドは比較的結婚に対して真剣に考えている登録者が多いとされており、約6割が3ヵ月以内に結婚相手を見つけているという実績があります。アドバイザーが仲介に入ってくれるわけではありませんからお相手はご自身で探す必要があるものの、インターネット上でのコミュニケーションに自信がある方は、マッチングアプリでの婚活を考えてみても良いでしょう。

ユーブライド(youbride)の口コミ・リアルな評判

婚活サイト選びに迷ったらこちらの記事もおすすめ!

ここまでご紹介したサイト以外にも、婚活サイトは色々な企業が運営しています。

復縁パーフェクトガイドでは大手の婚活サイトをまとめた記事もご紹介していますので、よろしければぜひこちらの内容も参考にしてください。

【2020年版】大手婚活サイト・アプリランキングTOP5!迷ったらコレで決まり!

色々なサイトを比較して、ご自身に合った婚活を!

パートナーズを利用した方の口コミを見ると、満足していると答えた方が圧倒的に多かったですね。しかしどのような婚活サイトが合っているかは人それぞれ違います。婚活サイトを利用する時は、ぜひ色々なサイトを比較しながらご自身に最も合っているサイトを選んでくださいね。

婚活サイトを上手に活用して、この世でたった一人の運命の相手と巡り合ってください!

パートナーズの公式サイトはこちら

絶対に復縁したいあなたへ!無料で相談できる復縁屋3選
アフィリエイト広告が含まれています

当サイトは、いくつかの企業と協力して情報をお届けしています。このサイトを通じて商品やサービスに申し込むと、関連企業からアフィリエイト報酬を得る場合があります。

LINEや電話で無料相談が可能な復縁屋でオススメの探偵社を3つ紹介します!

【1位】復縁屋M&M
第一位は復縁屋M&M。
復縁屋M&Mは依頼者の声に耳を傾け続けて業界では先駆けて「お試しプラン」を導入しています。 また、安心安全の返金制度や分割工作制度も整えているだけでなく、徹底的な自社スカウト及び試験、研修によるスタッフの質向上に力を入れているのも特徴です。(電話相談:10:00~24:00)
オススメ
お試しプラン 有り(途中解約可・着手金が半額)
契約形態 実働回数保証
公式サイト M&Mの公式HP

LINEで相談電話で相談

【2位】リライアブル
復縁屋リライアブルは、数少ない工作実働回数を保証している別れさせ屋。
確実な工作が出来る土台を整えているだけでなく、成功率の高い紳士的な提案をする体制を貫いており、 楽天リサーチで「信頼度」「提案力」「スタッフ対応満足度」で1位を獲得しています。
(電話相談:10:00~24:00)
オススメ
お試しプラン 有り(契約金の1/3程度の料金でお試し)
契約形態 実働回数保証
公式サイト リライアブルの公式HP

LINEで相談電話で相談

【3位】フィネス

成果別報酬制度を導入。案件進捗状況が分かりやすいのが特徴。手厚い顧客フォローにも定評があり、例え単発工作プランであっても、電話やLINEでの相談回数に制限がありません。実働回数型の復縁屋のため、冷却期間が必要な案件でも柔軟に対応可能です。

オススメ
お試しプラン 有り(着手金半額)
契約形態 実働回数保証
公式HP フィネスの公式HP

LINEで相談電話で相談