当サイトは、いくつかの企業と協力して情報をお届けしています。このサイトを通じて商品やサービスに申し込むと、関連企業からアフィリエイト報酬を得る場合があります。
スマリッジは、これから婚活を始められる方、婚活中だけど相手がなかなか見つからないという多くの悩める方に支持されています。
「そろそろ本気で相手を探したい」と、登録をお考えの方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、そんなスマリッジに登録する手順と必要な書類について詳しく解説していきます。
スマリッジの登録料と月会費

スマリッジは、店舗を持たないオンライン特化の婚活サービスです。
そのため、コストを抑え、婚活サービスの中でも良心的な料金設定となっています。
スマリッジの登録料は6,000円、月会費は9,000円となっています。
また、婚活サービスによっては成婚料を取るものもありますが、スマリッジではその費用は一切発生しません。
これらの料金を全て含めても、スマリッジの年間活動費用は114,000円です。
長く婚活を続けるうえで、非常に負担が少ないサービスと言えるでしょう。
スマリッジに登録する際に必要な資格
スマリッジには、入会に必要な資格がいくつかあります。
これらは身分証明書で証明しなければならないものも多いため、入会前にしっかりと確認しておきましょう。
年齢確認
年齢要件としては、20歳以上65歳未満である必要があります。
婚活の適性年齢に当たる方だけが会員資格を有しています。
結婚相手を探しているか
婚活サービスのため当然の条件ですが、結婚相手、または結婚に繋がる交際を希望していることが必須条件となります。
こちらは証明書を提出するようなものではなりませんが、登録者はみな婚活中の方のため、真剣に結婚を考えていないにも関わらずサイトに登録してしまうとお相手から不信感を抱かれてしまいます。
単に交際相手を探しているのであれば、婚活サイトへの登録は割高になってしまいますので、通常のマッチングアプリ等を使用したほうが良いでしょう。
定職に就いているか
男性会員の条件としては、定職に就いているかどうかが会員資格に関わってきます。
アルバイトの方、無職の方はサイトに会員登録できません。
婚活といえば、女性は男性に安定性を求めている方も多いのが現状です。
女性にとっては安心できる条件といえるでしょう。
過去に不正利用をしていないか
スマリッジでは、一度退会処分をされている方には、再登録ができないようになっています。
不適切な会員情報を入力した場合や過去に不正利用をしていたことが明らかになった場合、強制退会処分となり、二度と利用することができません。
このように、スマリッジでは不正利用者の排除を徹底しており、しっかりとしたサポートサービスが整備されています。
反社会的勢力に属していないか
こちらはどの婚活サービスにも付されている条件ですが、反社会勢力に属する方の利用はできません。
また、別の婚活サービスなどにおいてストーカー行為などの迷惑行為を行った方に関しても、登録することができません。
スマリッジの登録に必要な書類

スマリッジへの入会は、身分や収入などを証明する5つの書類が必要です。
順番に解説していきます。
身分証明書の提出
スマリッジの会員になるには、自分で情報を登録するだけではなく、身分証明書の提出も義務付けられています。
身分証明書に該当するものとしては、運転免許証、運転経歴証明書、健康保険証、マイナンバーカード、パスポート、住民基本台帳カードです。
この中からであればいずれの証明書を提出しても大丈夫です。
運転免許証や健康保険証であればすぐに提出できるのではないでしょうか。
独身証明書の提出
スマリッジは婚活サービスということもあり、独身証明書を提出することが求められています。
独身証明書とは、現在自分が独身であることが証明できる「公的な書類」であり、正式には「独身証明書(結婚情報サービス・結婚相談業者提出用証明書)という名称が付けられています。
独身証明書は、本籍がある市役所や町村役場などで独身証明書申請書を提出すれば取得することができます。
役所にまで行くのはやや面倒ですが、サービスの質を保つためのしっかりとした体制が整備されているとも言えます。
スマリッジの独身証明書取得サポートを受ける場合
スマリッジでは会員登録前に書類を用意する必要はありません。
会員登録後に独身証明書の取得サポートを受けることができます。
スマリッジの独身証明書サポートでは、①スマリッジの独身証明書取得サポート受付フォームから申請を行い、②スマリッジから取得に必要な書類が郵送されてくる、③必要事項を記入してポストに投函する、という簡単な手順を踏むだけです。
サイトのサポートを活用して、楽な手続きを進めましょう。
独身証明書を自分で取得する場合
独身証明書は役場で直接手続きを行うほか、郵送書類により手続きを進めることもできます。
役場が遠方にある場合は、郵送での手続きがおすすめです。
独身証明書申請書では、申請書の上部分に必要事項を記入する様式となっています。
申請書の宛先欄には本籍のある市区町村の首長名を記入、住所は住民票の住所と異なる場合は現住所、筆頭者氏名欄には戸籍上の筆頭者を記入します。
役所で直接取りに行く場合は、窓口で申請書と運転免許証などの身分証明書を提示し、取得手続きを進めることができます。
郵送申請の場合は、運転免許証などの身分証明書のコピー、独身証明書申請書、申請料分の定額小為替、84円切手を貼った返信用封筒を用意し、一式送付します。
郵送での返信は1週間程度かかりますので注意しましょう。
収入証明書の提出
収入証明書としては、所得証明書・源泉徴収票、課税証明書、給与明細のいずれかを提出することが求められています。
所得証明書・源泉徴収票は毎年12月に配布され、雇用されている方であれば会社から渡されます。
これを紛失した場合は、事業主に再発行を依頼しなければならないため、確認しておきましょう。
また、課税証明書は役所に申し込めば申請可能です。
担当部署は主に税務課などになりますが、役所によって部署名は異なるため尋ねてみましょう。
また、給与明細は雇用されていれば必ず毎月受け取っているはずです。
収入証明書は給与明細が一番手元にあることが多いと思いますので、大抵の方は役所の手続きなどはせずにすみます。
学歴証明書の提出
婚活サービスでは学歴も相手に開示していますので、それを証明する証明書の提出も必要です。
学歴証明書を提出しなければならないのは短大卒、大卒、大学院卒の方であり、専門卒、高卒の方の証明書は不要となります。
証明書として有効なものは、卒業証書、卒業証明書のいずれかです。
卒業証明書であれば、多くの大学では窓口や無人機などから発行手続きが可能です。
ただし、学校によっては1週間程度発行まで時間がかかる場合があるため、スケジュールには注意しましょう。
資格証明書の提出

資格証明書多くの場合は必要ありませんが、特定の職業の方は提出が求められます。
資格証明書の提出が必要な職業は、医師、公務員、弁護士、会計士などの職業であり、公務員を除くと専門的な職業に従事している方が対象となります。
医師であれば医師免許、公務員であれば自治体で発行している証明書などの提出が必須です。
具体的な登録の流れ
ここからは、スマリッジへの具体的な登録の流れを説明します。
スマリッジは証明書の提出物が多いため煩雑な手続きになると思われがちですが、証明書の提出は登録を終えた後に行うため、初期登録はすぐに終えることができます。
登録フォームに必要情報を記入
まずはスマリッジ公式サイトの登録ボタンを押し、「入会のお申込みはこちら」という画面に必要事項を入力します。
まず必要な情報は、漢字氏名、ふりがな氏名、メールアドレス、電話番号、自分で設定するパスワードです。
パスワードを忘れるとログインができなくなってしまうため、メモするなどして忘れないようにしておきましょう。
次に、個人情報の詳細を入力します。
性別、生年月日、郵便番号、お住いの都道府県、市区群、建物名マンション名、クレジットカード情報を入力します。
クレジットカードの情報が正しいと確認出来たら、入力は完了です。
利用規約に同意して登録完了
個人情報を入力出来たら、最後に利用規約が表示されますので、こちらを読んでおきましょう。
最後に「会員登録してプロフィール入力へ進む」をタップし、会員登録は完了です。
プロフィールの入力
会員登録完了後は、確認のメールが来ますのでチェックしておきましょう。
また、今度は実際にマイページからプロフィールの編集ができます。
プロフィールは自分の写真をアップロードし、婚活に必要な情報を入力していきます。
ただ、この後に証明書のアップロードも必要になるため、時間がかかる場合はプロフィールの編集は後回しでも良いでしょう。
証明書をWEB上で提出
証明書はWEB上で全て提出することができます。
必要な証明書は、身分証明書、独身証明書、収入証明書、学歴証明書、資格証明書(必要な職業の場合)です。
証明書はスマートフォンやデジカメで撮影したものを、スマリッジ会員専用マイページからアップロードすれば完了です。
画像が不鮮明だと再度提出が求められ、登録に時間がかかってしまうので注意しましょう。
この書類審査を通過した後で、スマリッジの利用が可能になります。
スマリッジの証明書提出は多少準備が必要ですが、それだけ厳しいチェックがなされ、サイトの信頼性が保たれていると言えます。
スマリッジにまずは登録!
これまで見てきたように、スマリッジは年間で必要な料金も安く、婚活をする上で安心したサポート体制が整備されています。
証明書は、特に独身証明書の入手がやや面倒ではありますが、婚活サイトを利用する上で必要な情報であり、サイトのサポートも充実しているため思ったほど時間はかかりません。
また医師や公務員などはしっかり資格証明書のチェックを受けているため、結婚相手を探している女性にも安心のサイト環境になっています。
この記事を参考に、ぜひスマリッジに登録してみてください。
当サイトは、いくつかの企業と協力して情報をお届けしています。このサイトを通じて商品やサービスに申し込むと、関連企業からアフィリエイト報酬を得る場合があります。
LINEや電話で無料相談が可能な復縁屋でオススメの探偵社を3つ紹介します!

オススメ | |
---|---|
お試しプラン | 有り(途中解約可・着手金が半額) |
契約形態 | 実働回数保証 |
公式サイト | M&Mの公式HP |

オススメ | |
---|---|
お試しプラン | 有り(契約金の1/3程度の料金でお試し) |
契約形態 | 実働回数保証 |
公式サイト | リライアブルの公式HP |

成果別報酬制度を導入。案件進捗状況が分かりやすいのが特徴。手厚い顧客フォローにも定評があり、例え単発工作プランであっても、電話やLINEでの相談回数に制限がありません。実働回数型の復縁屋のため、冷却期間が必要な案件でも柔軟に対応可能です。
オススメ | |
---|---|
お試しプラン | 有り(着手金半額) |
契約形態 | 実働回数保証 |
公式HP | フィネスの公式HP |