好きで付き合った相手なのに、いつからか気持ちが冷めてしまって『別れたい』と思うこともあるでしょう。
別れたいと思ってすぐに別れることができれば簡単ですが、中には別れたいのになかなか別れられないケースもあります。
この記事では、別れたいのに別れられない理由と、本当に別れたい場合の別れ方についてご紹介します。
ズルズルと付き合っていても明るい未来はありません!別れたいのであれば行動あるのみです!
パートナーと別れたいのに別れられない…女性の心理

彼と別れたいけれど、別れられない…。そんな一見すると矛盾しているように感じる悩みですが、実は多くの女性たちが経験しているよくある悩みです。
『別れたいなら、別れたら良いのに』そう思う人もいるでしょう。でも、別れたいと思った理由や原因は人それぞれ。
- もともと彼がダメ男で、周りの人から『別れた方が良い』と言われているのに別れられずにズルズル付き合ってしまっている
- 単に気持ちが冷めてしまって別れたいと思っているけれど、なかなか『別れよう』というその一言が言えない
など様々なタイプの方がいます。
理由は違えど、別れたいと思っているのに別れられないことには女性ならではの心理が関係しています。
そのまま付き合うことも一つの方法ですが、もう彼に対して恋愛感情がなく、いずれ別れるのであれば早く別れた方が良いのが現実です。
実際に同じように悩んだ経験がある女性たちは『もっと早く別れればよかった』と口にしています。
パートナーと別れたい!別れられない理由

パートナーと別れたいと思っいても、すぐには別れられないことには理由があります。
それは、パートナーに原因があることもあれば、あなた自身が原因であることも…。
一度愛し合った仲である以上、簡単には別れることができないことにそれぞれのカップルならではの理由があるのです。
では、別れたいのに別れられずにお悩みの方によくある別れられない理由にはどのようなものがあるのでしょうか。
彼があなたのことを愛しているから
彼があなたのことを愛していて、今も愛情を感じる場合、なかなか『別れたい』という言葉を口にすることができません。
これは、彼から猛アプローチを受けて恋人となったカップルに良くみられます。
- 彼からの愛情を感じているからこそ、彼を傷つけるのが怖くてなかなか切り出せない
- 愛情が深いからこそ『もし別れたら、彼はどうなるのだろう…』と心配になる
このような気持ちがあるようです。
あるいは、別れ話を始めようとすると、彼が話をそらしたり機嫌が悪くなるなどして本質に触れられていないこともあります。
彼があなたに依存しているから

彼があなたに依存していて、あなたなしでは生きていけない状態の場合、そんな彼の姿を見ているとなかなか別れを切り出すことができません。
特に同棲しているカップルの場合、掃除や洗濯、食事の準備など彼の身の回りのことを全てやってあげていると、別れたいという意志を告げると『俺はどうなるの?』と完璧な依存姿勢を見せられてしまいます。
金銭的にサポートしている場合も同様です。
『どうして今さら?』、『〇〇なしではやっていけない』などと言われてしまうと、なかなか別れることができません。
彼があなたに依存している場合、逆キレされたり無理に別れてストーカーになる恐れもあります。
その場合、すぐに行動するのではなくまず態度や行動から意志を示していきましょう。
都合が良いから
彼に対して好きという恋愛感情はなくても、彼がいることがあなたにとって都合が良く、いなくなると困る状況だと、別れを決断することができません。
メリット・デメリットを踏まえて男性と付き合う女性にありがちです。
例えば、彼が送り迎えをしてくれていたり、困ったことがあるとすぐに助けてくれる存在である場合、いなくなったときのことを考えて別れを先延ばしにしてしまいます。
あなたが彼をないがしろにしていたとしても、彼があなたに尽くしてくれているようであれば、ひどいようですが『こんなに便利な存在、いなくなったら困る』と心のどこかで感じてしまいます。
言ってみれば、あなたにとって彼はキープしているだけの存在です。
彼が独占欲が強く嫉妬深いから
独占欲が強いタイプの彼だと、別れたいという意志を告げたときの彼の行動や言動を恐れて別れを切り出すことができません。
あなたも彼のことを好きだった頃は、そんな彼の思いを感じて『愛されている』とドキドキしていたでしょうし、彼のあなたに対する愛情の表れだと感じていたでしょう。
でも、次第にあなたの気持ちが冷めてくると、そんな彼の独占欲や嫉妬心に怖さを感じるようになります。
『他の男と付き合うなんて許せない』、『お前は俺だけのもの』といった独占欲を感じる言葉を言われたら、要注意!
あまり刺激すると危害が及ぶ恐れがあるので慎重に対策を練りましょう。
一人になるのが嫌だから

彼氏がいることが一種のステイタスだと考える女性は、次の男性がいない限り、別れたくても別れることができません。
これまでずっと彼が近くにいたのに、別れて一人になったら…と一人になるのが怖いと感じることも、別れられない大きな要因の一つです。
毎日連絡を取り合っていたり、何かあればすぐに話をする間柄だった場合、言ってみれば家族よりも近しい存在です。
好きという感情がなくても、やはり彼がいなくなって一人になることを怖いと感じると同時に、この先ずっと一人だったら…と恋人のいない孤独な自分の姿を想像して不安になります。
結果、彼のことを嫌いになったわけではないのであれば、『一人になるくらいなら、彼と付き合っていた方がマシ』と別れを決断することができません。
別れを決めたら曖昧な態度はNG!あなたがすべきこと

別れたい、でも別れられない…。そんなどっちつかずの状況を終わりにするために別れを決めたのであれば、彼に対して曖昧な態度を取るのはNGです。
別れを決意した後も曖昧な態度を取り続けてしまうと、別れを決意したのが嘘のように結局彼との付き合いが続いてしまいます。それでは意味がありませんよね。
続いては、別れを決意した後のあなたがすべきことについてご紹介します。
自分としっかり向き合う
『別れたい』と思ったとき、しっかりと別れを告げるためにも、なぜ彼と別れたいのか、別れたい原因について考えるべく、まずは自分と向き合ってみましょう。
ここで原因が分からないままでは、彼に『なんで別れたいの?』と聞かれたときにはっきりと答えることができませんし、そのまま流されてしまうかもしれないからです。
ここで考えるべきことは2点です。
- 本当にこれから先自分にとって彼は必要なのか
- 自分が目指すべき将来の姿
です。恋愛において、今が楽しければ良いという考え方もあります。
でも、例えば彼がギャンブル気質だったりあなたへの過度な束縛があった場合はどうでしょう。
これから先彼と付き合っていても、あなたが悩むことや生活に支障が出ることは目に見えています。
逆に言えば、この2点をクリアしている相手であれば、この先付き合っていても同じ目線で歩んでいけるということになります。
年齢が若く、今だけ楽しければ良いという考えであれば深く考える必要はありませんが、そうではない場合、この2点を自問自答してみましょう。
別れると決めたら情に流されない

自分の気持ちをしっかりと固めて彼に別れを告げたとき、彼から出た言葉が『別れたくない』、『嫌なところがあれば直すから一緒にいて欲しい』だった場合。
こんな言葉を言われて固まっていた気持ちがグラついてしまいませんか?
もちろん、元々好きだった相手ですし、彼に対する情もあるでしょう。楽しかった思い出や幸せだった時間があるからこそこんな言葉を言われると別れたいという気持ちが弱まってしまうのも理解できます。
でも、前述したように、あなたが自分自身と向き合った結果彼と別れるという選択をしたのであれば、彼から何を言われても流されるのはNGです。
強い気持ちを持って彼に別れを告げることこそ、新しい一歩を踏み出すために必要です。
連絡の頻度や会う回数を減らす
別れたいと思っていても、これまでと同じように会って連絡を取り合っているようであれば、彼に別れたいというあなたの意志が伝わりません。
別れを決めたら、連絡の頻度や会う回数を減らして、物理的に距離を置くようにしましょう。
態度を変えることで、彼にあなたの気持ちに変化があったことを暗に伝えることがポイントです。
彼との接点を減らしていくことで、あなた自身彼のいない生活を日常化していきましょう。
あなただけでなく、彼としてもいきなり別れを告げられて寝耳に水状態よりも、何となく不穏な空気を感じ取った上での別れ話の方が納得できますし、心の準備ができるはずです。
別れるために最終手段!なかなか別れられない彼との別れ方6選

別れるという意志を固めて彼に別れを告げたつもりのに、なかなか別れられない。こんな状況にお悩みの方もいらっしゃるでしょう。
別れる意志を伝えたからといって、彼の気持ちがどうかは別物ですし、思っていたよりも別れるまでに時間がかかるというのはよくある話です。
それでも別れたい、新しい生活や恋に向けて一歩踏み出したいと思っているのであれば、そこで躊躇するわけにはいきません。
最終手段として、なかなか別れられない彼との別れ方を解説していきます。
はっきりと別れたいという意志を伝える
あなたの中では考えた結果、別れたいという意志を固めて別れを告げたつもりかもしれません。
でも、彼にはあなたの真剣な想いが届いておらず、結果的に別れられずにいることも…。
別れ話をするつもりで会っているのに、話をそらされてしまったり彼のペースに巻き込まれてしまうと結局最終的な別れまでたどり着きません。
別れ話をするつもりなのであれば、「何を話しかけられても、別れ話しかしない」、「彼から何を言われても、別れる」という意志を揺るがせないという強い意志を持って会うようにしましょう。
彼が嫌になるくらい別れ話をすれば、別れたくない彼も折れてくれるかもしれません。
一切の連絡手段を断つ

別れることを決めたら、直接会わないことはもちろん、メールやLINE・電話などといった連絡手段を断ちましょう。
付き合っていると、朝のおはようから夜のおやすみまで連絡を取り合うことが当たり前になっていませんか?
でも、別れを決めた後もこのカップルのルーティンを続けていても何の意味もありませんし、むしろ彼からすると別れを止められるかもと期待してしまう原因になります。
余計な期待はさせないことが、スムーズに別れる条件です。
もし、彼と会社やその他グループでの付き合いがあるのであれば、連絡を取り合うのは必要最低限に押さえるようにしましょう。
彼の気持ちが冷める行動をとる
別れたいと思っていても、なかなか彼が別れてくれないのであれば、わざと彼の気持ち冷める行動や言動をしてみましょう。
- わざと乱暴な言葉遣いにする
- 彼が嫌がるファッションやメイクにする
- デートをドタキャンする
- デート中つまらなさそうにする
- メールやLINEのやりとりを適当にする
- 他の男性の話をする
これまでとの違いを彼に見せつけることで、彼の愛想も尽きるかもしれません。
ただし注意点としては、基本的に彼の前だけにとどめておくこと。
彼だけでなく、周囲からのあなたに対するイメージが下がることのないよう、あくまで彼対応の策として実行することをおすすめします。
友人・知人に手伝ってもらう

本当に別れたいのであれば、友人や知人などの第三者の手を借りるというのも一つの方法です。
この場合、できれば、共通の友人・知人などや彼とも面識のある人が望ましいです。
もし、あなたが別れたいと思った原因が彼の浮気やギャンブル癖、あるいは暴力などの素行の悪さだった場合、これまでのいきさつを知る第三者が介入することで、説得力は2倍!彼からの反論を受けずに別れることができます。
暴力はもちろん、これまでに別れ話をして機嫌が悪くなったり逆上された経験があることから別れを告げるのが怖いと感じている方にも、第三者の存在がいることで逆上されるリスクを軽減することができます。
他に好きな人を作る
荒技とも言える方法ですが、彼以外の新しいく彼氏、あるいは好きな男性を作ってしまうという方法も最終手段としては効果的です。
別れ話をする上であなたに彼氏や好きな男性がいるとなると、もうあなたの気持ちが戻ってこないことは彼の目にも明らかです。そのため、このまま引き留めていてもムダだと諦めてもらいやすくなります。
ただし、彼と付き合っている間に彼氏ができたとなると、これは浮気です。
もし共通の友人がいたり、職場が同じである場合、彼が周囲にあなたの浮気が原因で別れた、悪女だと言いふらすリスクがあることは心得ておきましょう。
別れさせ屋の手を借りる

何を言っても、何度別れたいという意志を伝えても彼が聞く耳を貸さない、別れられないのであれば、残すはプロの手を借りる方法です。
別れさせ屋は、男女の仲を引き裂くプロフェッショナル!プロならではの工作の後、あなたと彼の関係を完全に終わらせてくれます。
別れさせ屋の工作のメリットは、2人の間に遺恨を残すことなく別れることができることです。そのため、DVを受けていた方や、彼から束縛を受けていた方、別れた後が怖くて別れられない方にも最適です。
自分の手ではどうしようもないけれど別れたい。そんな強い思いをお持ちの方は、是非別れさせ屋にご相談されてはいかがでしょうか。
別れたいなら必要なのは一歩踏み出す勇気と実践力

いかがでしたでしょうか。別れたいけど別れられない…。原因や理由はそれぞれでも、多くの女性が経験したことのある悩みです。
でも、本当の気持ちを告げずにズルズルと曖昧な関係を続けていても、未来はありません。あっという間に月日が経って、新しい出会いを逃してしまいます。
別れたいと思っているのであれば行動あるのみ!
あなたの決意と行動で、今ある関係を終わらせましょう。きっともっとドキドキすることが待っているはずです。
LINEや電話で無料相談が可能な復縁屋でオススメの探偵社を3つ紹介します!

オススメ | |
---|---|
お試しプラン | 有り(途中解約可・着手金が半額) |
契約形態 | 実働回数保証 |
公式サイト | M&Mの公式HP |

オススメ | |
---|---|
お試しプラン | 有り(契約金の1/3程度の料金でお試し) |
契約形態 | 実働回数保証 |
公式サイト | リライアブルの公式HP |

成果別報酬制度を導入。案件進捗状況が分かりやすいのが特徴。手厚い顧客フォローにも定評があり、例え単発工作プランであっても、電話やLINEでの相談回数に制限がありません。実働回数型の復縁屋のため、冷却期間が必要な案件でも柔軟に対応可能です。
オススメ | |
---|---|
お試しプラン | 有り(着手金半額) |
契約形態 | 実働回数保証 |
公式HP | フィネスの公式HP |